スマートフォン専用ページを表示
sabouしが「むすびや」
松本市四賀にあります、大自然に囲まれた、モダンに改装した古民家にて、酵素玄米をのおむすびを中心に惣菜やお菓子をお召し上がりいただけるカフェレストラン。
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
2012年10月07日
秋のお弁当
お弁当の注文、ありがとうございます
切り干し大根の酢の物
ひじき煮
かぼちゃ、いんげん、こんにゃくなど煮物
ポテトサラダ
大根、にんじん、きゅうりの塩麹漬け
太陽の日差しもすっかり秋色になりました
さわやかに透きとおる秋の風色おべんとう
【関連する記事】
春いちばん
クリスマスバイキング
冬ですね〜
おしょう油の天地返し11月
3周年
posted by むすびや at 18:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スタッフごと
|
|
2012年10月05日
行けなくなりました
10月7日の水辺のマルシェ、都合により出店できなくなりました・・
ごめんなさい
posted by むすびや at 22:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スタッフごと
|
|
2012年10月03日
10月マルシェ
10月7日(日)、縄手通りで毎月第一日曜日にひらかれている
水辺のマルシェに出店します
今年は残すところあと2回
10月は安曇野マクロビオティックキッチンさんといっしょに
マクロビオティックキッチンさんはむすびやにも焼き菓子を
納品してくださっていて、たまにイベントも企画してくださいます
空気はすっかり秋になり
どんな秋菓子を準備してくださるのかたのしみです
posted by むすびや at 00:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|
|
2012年09月17日
かわいくておいしいもの
大好きなともだち
佐久の工房yukiiroのゆきさんのクッキー
きなこのポルボローネ
濃厚なきなこの味がしてほろほろしっとり
ほどよい和風な甘さです
ココアボーロ、みそくるみクッキー、米粉ボーロ、、
塩尻のおいしいぱんやさん
きんぴら工房さん
そのなかでも一等すきな黒小麦ぱん
かみしめると、滋味。。。
沖縄からの泊まり客しまちゃんは半熟卵のサンドにしていました
のこり玄米とオートミールで
こどもたちのおやつも
手際よくつくるしまちゃん
おいしそう
posted by むすびや at 18:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スタッフごと
|
|
2012年09月06日
風の森ようちえんに
行ってきました
しまちゃんの話を聞かせたら行きたくなって
いっしょに
黄金色の稲穂がたれる田んぼと緑の濃い森にかこまれて
ゲルとそのまわりにパーマカルチャーのちいさな畑
泉のようにわらべうたが口からつむがれる先生
子供たちは元気が良くてはしゃぎまわって
あそぶときはあそぶし、けんかもするけど
いただきますや川遊びのとき服をきちんとたたんだり、
おべんとうを包むときも平らな石をえらんで結びやすいようにしていたり
ひとつひとつ順番に
させている静かな姿に驚きました
川に行くまでも森の中を散歩しながら
何かないかな〜って
カブトムシやクワガタを見つけたり、キノコだったり
相撲草で勝負したり
ヒソヒソ話をしていたり
川では男の子も女の子もすっぽんぽん
流木をはこんで船頭ごっこ
先生に大切にされ、見守られているのが
うれしくてしょうがない様子の子どもたちは
しあわせそう
園舎の近くにあるから、と
父兄の方が営んでいるぱんやさん
お店の奥は家具工房になっている
木造のすてきなお店です
posted by むすびや at 11:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スタッフごと
|
|
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
最近の記事
(03/07)
春いちばん
(12/10)
クリスマスバイキング
(12/06)
クリスマスライブ
(12/02)
クリスマスランチバイキング
(11/18)
冬ですね〜
カテゴリ
むすび亭かわら版
(26)
スタッフごと
(165)
お店の案内
(42)
イベント
(39)
おしながき
(6)
むすびやの四季
(3)
不動産情報
(1)
るりこう庵
(1)
むすびやホームページへはこちらからどうぞ
(1)
by レシピFan!
検索
赤ちゃんの名前 ハピネム
最近のコメント
たそがれウクレレコンサート
by むすびや (08/27)
たそがれウクレレコンサート
by 塩丸いか (08/20)
援農募集
by はるばる農園 (07/02)
はるばる麺麺
by むすびや (06/25)
はるばる麺麺
by 上田っ子 (06/25)
過去ログ
2013年03月
(1)
2012年12月
(3)
2012年11月
(6)
2012年10月
(8)
2012年09月
(5)
2012年08月
(3)
2012年07月
(7)
2012年06月
(13)
2012年05月
(13)
2012年04月
(10)
2012年03月
(24)
2012年02月
(14)
2012年01月
(9)
2011年12月
(1)
2011年11月
(4)
2011年10月
(4)
2011年09月
(2)
2011年08月
(2)
2011年07月
(4)
2011年06月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0