2012年06月18日

虹の市


6月24日(日)高遠で開かれる虹の市に出店します
お店は臨時休業です

虹の市では環境のことやこれからの子供たちのことを考えて
ごみを出さないように出店者もお客さんも工夫します
むすびやは酵素玄米のおむすびやおはぎ、自然農のお豆、巾着を並べます

袋や容器は有料になります
お手持ちのお気に入りのもの、お持ちくださいね

すてきなお店がたくさん出られる様子

虹の市のブログ
http://nijinoichi.blog.fc2.com/





posted by むすびや at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とくとく


とくとく.JPG

豆乳葛プリンとくとく
まめやさんの豆乳を葛でよせています
甘みはメープルシロップ



小豆とくとく.JPG

今日はすこし残っていた小豆とインゲンのあんを
混ぜてみました
小野のおいしいごはんやさんこめはなやさん手づくりの
青大豆きなこに梅酵素のシロップをあわせてかけました






posted by むすびや at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

ブナの森へ


山が大好きななおちゃん
今日は森林セラピストとしてブナの森へ‥
お弁当を注文してくれました

なおちゃんブナの森おべんとう.JPG

ミントレーズン蒸しぱん.JPG

おやつのむしぱん
お庭のミント、レーズン、全粒粉、はるばるさんの地粉、まめやさんの豆乳、
もち米でつくった甘酒、メープルシロップ、自然塩、重曹

大根葉.JPG

はるばる農園さんの畑から大根、間引き大根
おしょうゆとおみそで味付けして
大根菜のふりかけです



posted by むすびや at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おしょうゆ天地返し2回目


6月16日夕方、2回目のおしょうゆ天地返し

しょうゆ天地返し1.JPG

まず、別の樽に移します
まわりの黒カビや白カビはなるべく入らないように

しょうゆ天地返し2.JPG

みそもろみのような香り

しょうゆ天地返し3.JPG

全体を混ぜたら元の樽にもどします
天地返し、おわり


作業のあとはみんなで夕ごはん会

夕ごはん会.JPG

里佳ちゃん作おからハンバーグ.JPG

りかちゃん作おからハンバーグ
ひじき入りと畑のズッキーニ入り

沢の木苺.JPG

遊んでいたら見つけたらしい沢の木いちご

あられ.JPG

手づくりあられ

ととろみたいでしょ.JPG

朴葉もち
あんこのお団子が包んであります
トトロみたいでしょ








posted by むすびや at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

いろいろ


カモミール柵.JPG

大きくなってたおれそうなカモミールたち
竹で柵を作成


きのうは少し遅目の春の酵素作りがありました
子供たちがつくった白つめ草の冠

白つめ草の冠.JPG


今日は午前中、エゴスキューに参加しました
エゴスキューとは、普段使わない部分の筋肉も使うことで
からだのバランスを整える体操

ランチプレート.JPG

1000円のランチプレート

コーヒーゼリー.JPG

オーガニックコーヒーと寒天、メープルシロップでつくった
コーヒーゼリーです


posted by むすびや at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

6月マルシェ



なわて通りの水辺のマルシェ
今回もはるばる農園さんにたくしました
はるばるさんの玄米で炊いた酵素玄米のおむすびとおはぎ
おなじくはるばる農園さんの小麦粉でつくった
オールドファッションドーナツの販売です


マルシェ6月.jpg


オールドファッションドーナツ.jpg




はるばるさんの野菜も大きくなってきて
甘レタス、サニーレタス、ルッコラ
間引き大根やニンジン、カブ、ラデッシュ・・
初夏の野菜たちがならんでいるはず






posted by むすびや at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

さつき


藤、こでまり、あやめ、ぼたん..

田んぼに水が張られ、田植え
緑のいきおいが増してくると
白と紫のお花がお目見えしますね

この色彩、すきです







posted by むすびや at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

いのりのひ


里佳さん編みかご.JPG

岐阜から来てくださった里佳さん作
いろんなつるのあみかご
太いのは藤のつるだそう


たかきびの甘酒.JPG

たかきびで甘酒をつくってみました
いのりのひ
ライアーの演奏会のあとにみなさんと
お琴や祝詞も響きました
心地よい語り
金環食、新月にまつわるお話
アムリタとはインドのお話の中に出てくる
お酒のことだったのですね















posted by むすびや at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

ゆきさんのぱん



ゆきさんのパン.JPG


佐久で焼き菓子と天然酵母ぱんの工房をしているゆきさん
「余ったから、、」といつも分けて下さる
ゆきさん、いつもありがとう
ゆきさんといる時間はいつも「いつも」とちがう時間
きなこのほろほろクッキー、ベーグル、バナナマフィン、胡桃の抹茶マフィン、カンパーニュ
うれし、おいし


カモミール.JPG

そよ風にのってカモミールの香り

甘酒蒸しぱん.JPG

甘酒蒸しぱん




posted by むすびや at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡持ち


ごま醤油豆腐.JPG

まめやさんのやわらかめ木綿
店主はこどものとき生まれ故郷の長崎でよくおとうふにごま醤油をかけて
たべていたそう
そのときからの生粋のおとうふ好き
本日のいっぴんは
おとうふのごま醤油がけ


おむすび運び箱.JPG

これまた木工好きの店主が手元にあった材料でつくった
岡持ち
2段重ねもできます


ヨガへ.JPG

さっそく
柏矢町駅前にできたYOGA+COMMUNITY STUDIO ポコスタ へ
おむすびの配達に出かけました






posted by むすびや at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

レモンと胡桃のスコーン

ラディッシュと山東菜.JPG


お店の裏の畑を世話してくださるはしづめさん
夕方に寄って、ご自身の岡田の畑で採れた山東菜とラデッシュを
おすそ分けしてくださいました
新鮮、しゃきしゃき
おいしかった
ありがとう


レモンと胡桃のマフィン.JPG

レモンと胡桃のスコーン
マフィンのつもりがスコーンみたいになりました
胡桃は裏の畑にあるオニグルミ







posted by むすびや at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まめやさん



DSCF4193.JPG


感動的なおとうふ
高遠の「まめや」さん
ひとくちいれるとのどかな景色がひろがります

薪で大豆を炊き、お揚げやがんもどきを揚げる油も
薪で焚いているそう
にがりは「なずなの会」のもの
揚げ油は圧搾絞りの菜種油
材料にもぶれがありません


お店でも定期的にお取り寄せし
お料理につかえることになりました
うれしいことこの上ないです



DSCF4192.JPG




posted by むすびや at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

14日朝


ワークショップから一夜明けて
14日朝
気持ちいい日差し

お泊りだった
ミチユウさん、よしさん
材料にこだわり、気持ちを込めて石鹸を手作りされている
ミチユウさんのおくさん、いづみさん
お店はしゅるてぃ屋さんです
テラさん、なおこさん

それぞれそぅっと朝をはじめられ
お日様を浴びたり
お散歩にいったり


DSCF4199.JPG

白あんと甘酒と粉でこねた
平ぱん
まめやさんの豆乳を葛でかためた葛プリン
そよそよ
そよかぜといっしょに
朝ごはん






posted by むすびや at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

星のワークショップ


5月13日インド占星術師のミチユウさんとよしさんによる
星のワークショップがありました

受精や出生のときの星の位置によって
そのとき生まれたいのちひとつひとつに贈られる
プレゼント

お二人ともタイ古式マッサージの心得もあり
声を出したり體を動かす時間ももたれたよう

地球から順々に惑星をめぐり
冥王星から地球に還ってくる
そんな瞑想も


ワークショップがおわってからも
知りたいことがたくさん
あふれる気持ちそのままに
たくさんのことばが行き交っていました

そのあとゆったり懇親会
外にはちいさな花をちりばめたような
春の星空がひろがっていました


DSCF4195.JPG

わらびの炊きこみごはん


DSCF4197.JPG

オニクルミ餡のよもぎ団子




posted by むすびや at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

杏ケーキ



DSCF4201.JPG

杏のケーキ
ふんわりしっとり焼き上がり、杏煮のシロップやりんご酵素の香りが甘く広がります
柚子の焼酎漬けも入っています
裏の畑に出始めてきたミントとよく合います














posted by むすびや at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

葛プリン


DSCF4191.JPG

安曇野マクロビオティックキッチンの山内さんに、豆乳と甘酒を使った
葛プリンの作り方を教えていただきました
葛、甘酒、豆乳のほかに
りんごジュースとひとつまみの自然塩、寒天、レモンの皮をすりおろしたものを
使いました
りんご煮の葛寄せを上にかけて

初夏の日差しになり、のどごしのよいものがほしい時期に
なってきました
試作をして、お店でも出したいです





posted by むすびや at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月06日

よもぎあんぱん



おむすび.JPG

おむすびとおはぎ.JPG

よもぎあんぱん.JPG


なわて通りの水辺のマルシェに出品するおむすび、おはぎ、よもぎあんぱん
お漬物は赤かぶのぬか漬けと大根と人参のみそ漬けです




posted by むすびや at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

立夏



立夏まかない.JPG


炊き込みごはん 
四賀地区の中川という集落で、野原みたいな畑にかこまれて
すてきなくらしをされているお二人からいただいたウドで酢みそ和え

きれいな夕焼け空に降る雨
すこし冷えた風と
田んぼから聞こえるかえるの鳴き声が気持ちいい









posted by むすびや at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

お花見弁当

特別.JPG


素敵な重箱
なんだか特別な感じ


重箱のお花見弁当.JPG


重箱のお花見弁当


よもぎ団子.JPG

よもぎ団子もつくりました




posted by むすびや at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

おしょうゆ仕込み


今日はおしょうゆの仕込み

大豆と麦のこうじ.jpg

大豆と麦の麹
緑色の胞子がたくさん飛びます
吸うと風邪っぽくなるそうで、みんなマスク着用
木の樽に塩と麹を入れながら、櫂で湯をねるようにかき混ぜます


水も入れる.jpg

水も加え、さらにかき混ぜます


これから11月まで.jpg

これから11月までここでいっしょに暮らします



しぼりかすとおしょうゆ.jpg

4月の初めに絞ったおしょうゆとしぼりかすのおすそわけ。。
しぼりかすは乾煎りしてふりかけにしたり、お豆腐をつけたりすると
おいしいそう




posted by むすびや at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする