高遠の虹の市に運びました
ごみを出さないこと
顔の見える横のつながり
そんな生き方の共有の場
おむすびや漬物、おはぎは笹の葉にのせ、経木につつみ、結いそや麻ひもで結びました
はるばる農園さんのたまごや、きなこ豆乳クッキー、ミントクッキー、初夏色のリバー
シブル巾着を用意しました
めぐちゃんも自然農のお豆や雑穀を持ってきてくれ、いんげん豆のかわいい蒸しぱんを
つくっていっしょにお店番をしてくれました
交代でお店めぐり
大切なお友だち、かおるさんとだんなさんの自然さんも出店
玄米バーガーのお店
ごま油で軽く焼いた玄米ごはんで
車麸のカツと冬につくった切り干し大根のサラダ、ズッキーニを
はさみます
おいしそう
からだを温めるものを販売するかりーにゃさん
黒炒り玄米や梅の黒焼きはとてもからだを温めてくれます
かわいいきなこクッキー
キャロブケーキにバナナケーキ
小野のおいしいごはんやさん、こめはなやさん
朴葉寿司にお店の看板よもぎ餅
趣味でセイヨウミツバチを買っているという方のはちみつ
高遠農家民宿よしよしさん
おなじみ雑穀ドーナツやたかきびバーガー
焚き火でぱんを焼く
池田町のオーガニックコットンの服屋さんロープスさん
端布の販売もありました
気になるびわの葉クリーム
七草農場さん
小さい女の子が「わたしがつくりました」とすすめてくれる
ホットビスケット
その子が描いた絵のはんこを押したてぬぐい
かめ、ねこ、だんごむし・・
黒米ごはんのみそおにぎり
麻布
瓶詰めの焼き菓子やさん
有機農家矢野さん
きび、えごま、黒米・・
ステージではギターの演奏やアフリカンダンス、リコーダー
太陽の周りに輪っかの虹が出ました
【関連する記事】