2012年01月30日

yukiiro



雪の中を、むすびやの前身、むすび亭のころからのスタッフと佐久の工房で天然酵母パンや焼き菓子をつくっているyukiiroさんがご訪問。

yukiiro.jpg

yukiiroさんから、甘酒のスコーン、オートミールのクッキー、アーモンドのクッキー、紅茶のクッキー、、、

mちゃんは、前日明科公民館で行われた長野県有機農業研究会種苗部会主催の種苗交換会で手に入れた、自然農法や有機農法で採取された、長野県や山梨県の在来種作物の種を。

たね.jpg

春になればこの種を畑に蒔きます

たくさん、おみやげ、ありがとう
うれしいな

またきてね

yukiiroさんのブログ
すてきなぱんとお菓子でしあわせになれるんです
http://yuki-ringoo.cocolog-nifty.com/blog/


posted by むすびや at 00:40| Comment(2) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

大久保地和子先生お話会


来たる3月17日(土)、大久保地和子先生をお招きして、「放射能にまけない!簡単マクロビオティックレシピ88」の出版記念講演&歓迎会をここむすびやでも行えるご縁をいただきました。

KIIX(クシインスティチュートインターナショナル・ボストン)認定ティーチャーの資格を持ち、現在は「地和子マクロビオティッククッキングスクール」の校長として、調理法の指導やインストラクターの養成、講演会講師などとして活躍されている大久保先生。

講演終了後は、むすびやランチを召し上がっていただきながら先生と歓談、交流する時間を設けました。
デザート担当は、以前シャロムヒュッテでパティシエやパン焼きを担当し、現在自宅横の工房yukiiroでパンやお菓子の販売、お菓子教室を開いているゆきさん。
マクロビオティック仕様で季節の食材を使ったデザートを作ってくれます。

夜は、先生の歓迎会として、先生の教室に通われている方々のマクロビオティック料理を囲みます。

この日も、むすびやにたくさんの人が集まり、休息し、リラックスし、たくさんの笑顔が生まれる、そんな一日になればいいなぁ。
ご来店をお待ちしています。


「放射能にまけない!簡単マクロビオティックレシピ88」出版記念講演
大久保地和子先生お話会
<放射能対策の食事>「マクロビオティックは地球を救う」

日時:2012年3月17日(土)11時〜15時
会場:sabouしが むすびや
会費:3500円(むすびやランチ代、yukiiroデザート代含む)

大久保地和子先生歓迎会
日時:2012年3月17日(土)18時〜
会場:sabouしが むすびや
会費:2500円(マクロビオティック料理、飲み物代)

当日はミニライアーコンサートも予定しています。
時間はまだ決まっていません。
追って、ご報告いたします。

お申込み
むすびや 0263−64−3612/080-4416-8468
山内   070-6444-4331











posted by むすびや at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

放射能対策の食事


マクロビオティックのお菓子を納品して下さる山内さん。
年末に、「放射能にまけない!簡単マクロビオティックレシピ88」を紹介して下さいました。

120129_194106.jpg


マクロビオティックを実践し、リウマチの苦しみから抜け出すことができたという山内さん。
いまも、熱心にマクロビオティックの料理教室に通い、ご自身でも安曇野のご自宅で料理教室を開かれています。
この本は、山内さんの恩師であり、今もってマクロビオティックの指導を受けておられるという大久保地和子先生の書かれた本です。


120129_194236.jpg


放射能でからだがつぶれてしまわないように、マクロビオティックの視点からたくさんのアドバイスを発信されています。
大久保先生ご自身も、ホットスポットといわれる茨城県取手市に暮らしながら、生まれた本です。
マクロビオティックの基本に加え、レシピに使われている食材の効能、放射能に対するはたらきを知ることができ、読んでいるとその食材を使うことが楽しくなり、食べてうれしくなります。

むすびやでもすこしですが販売しております。
見本もあるのでお気軽に手にとってページをめくってくださいね。

「放射能にまけない!簡単マクロビオティックレシピ88」1600円
マクロビオティッククッキングティーチャー 大久保地和子






posted by むすびや at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

柚子コーヒーケーキ


柚子コーヒーケーキ.jpg

柚子コーヒーケーキ。
黒砂糖と酵素で煮た柚子と大豆コーヒー粉、干し柿を混ぜて焼き上げました。
柚子の香りがして、ほんのりとコーヒー味。
ふりかけたそばの実がカシカシ。
おいしいです。

posted by むすびや at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

今日も雪景色


今日は晴れの雪景色。
少しおそく起きた朝、窓の外は青空と真っ白の雪の世界。
あたたかそうなおひさまの日差しに引きつられてざくざく
太陽の光が当たるとこまでざくざく
太陽ってすごいなぁって毎年冬になると思うこと
背中がじわじわぽかぽかあつくなる

四賀村の雪はざくざく、ざくざく
雪の中にたくさんの霜柱の赤ちゃんが育っているみたい
または、パイ生地みたい
ひと踏みするとひとまわり大きく雪の地割れ

ここの雪はいつも軽いよ、だとか





posted by むすびや at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土間ライブ


土間ライブ

1月22日、旧暦では大晦日にあたるこの日、Lazy Khanさんと玉木美帆さん、MISAOさんをお呼びしてライブを行いました。
足をはこんで下さったみなさま、雪深い中、本当にありがとうございました。
むすびやは人が集ってこそいい場所になるなぁと改めて思いました。
また、来てください。

さて、この日むすびやでは具だくさんのあつあつ粕汁と夕飯、おやつをご用意。
囲炉裏とおこたであたたまっていただきながら、ライブ開始までお腹の準備。

DSCF4110.JPG

この日のおしながきは
柚子のたっぷり入った長芋の酢の物
菊芋のきんぴら
黒豆入り干し大根の煮物
ポテトサラダ
大根と白菜、油揚げの煮物
お漬物に赤かぶとお菜漬
酵素玄米おむすび
菜飯のおむすび

でした。

DSCF4111.JPG



DSCF4109.JPG


DSCF4115.JPG

Lazy Khanさん、連日の寒さを吹き飛ばす熱いハイサウンドジャズを聴かせてくれました。


DSCF4119.JPG

堪えきれなくなった子供たちも客席から飛び出て、ステップダンス


DSCF4108.JPG

三年番茶とおまんじゅうでひとときの休憩。
お庭の椿の葉にのせて、柚子と生姜のおまんじゅうを蒸し上げました。


DSCF4121.JPG

つづく、玉木美帆さんとMISAOさんのライブ
芯のとおった歌声からは母親の温かさとたくましさを、歌声を見守るように奏でられるヴァイオリンの音色からは優しさを感じました。

わたしは、玉木美帆さんが伝えて下さった銭希空(せんのあ)ちゃんのことばの中で「みんなもっと夢をみよう」というメッセージが印象的でした。


DSCF4123.JPG

最後はLazy Khanさんと玉木さん、MISAOさんそろっての演奏。
音と家がひとつになっているようでした。


みなさん、今年二回目の大晦日、よい夜をすごせたかな?






posted by むすびや at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酵素玄米講習会


こんばんは、むすびやから酵素玄米講習会のお知らせです。
2012年1月27日に、むすびやにて酵素玄米の講習会を開きます。
長岡式酵素健康の会代表の新井郭之先生をお招きして、長岡式酵素健康法の解説をしていただいたあとに
、実際に炊いて下さいます。むすびやで炊いた酵素玄米の試食もあります。

酵素玄米に興味のある方、この機会にぜひのぞきに来てください。
すでに講習会に参加したことがある方、酵素玄米生活を送られている方もお待ちしています。
新しい発見がありますように・・・

酵素玄米講習会
日時  2012年1月27日(金) 10時から(終了予定は13時)
場所  むすびや 0263−64−3612
    会場の都合がありますので、なるべくご予約ください。 
参加費 500円


  
 
posted by むすびや at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

1月のコンサートのお知らせ

sabouしが「むすびや」
新春イベント第2弾!

コンサートのお知らせですカラオケ

松本を拠点にJAZZを聴かせてくれる Lazy Khan(レイジーハーン)と、シンガーソングライター 玉木美帆+MISAO のスペシャル・ライブです!

薪ストーブの炎を眺め、温かな粕汁を頂きながら、信州の長い冬を、素敵な音で楽しみましょう〜るんるん


日時: 2012/1/22(日)18:00開場 19:00開演
場所: sabou しが むすびや
入場料: 1,500縁(粕汁1杯付き)



出演アーティスト・プロフィール

・Lazy Khan

浦野伸也 ; Hammond organ
宮嶋弘樹 ; guitar
中野耕二 ; drums

ハモンドオルガンの浦野伸也を中心に結成されたオルガントリオ。伝統的なオルガンジャズのみならず、ファンクやソウルなど数多くのギグを精力的にこなしている。オルガンサウンドの持つ、熱さとグルーヴ感を伝えていくことをテーマに活動中。

浦野さんは普段キッチン・デザイナーのお仕事をしていらっしゃいます
スタジオママル

・玉木美帆 ; vocal, piano

シンガーソングライター 
大阪音楽大学ピアノ専攻卒業後、関西にてMCタレントとして活動。FMキタ「Be happy!789」やラジオ大阪、ラジオ関西、JCOMおおさか など出演多数。2003年よりヴォーカリストとして活動を開始。オリジナル曲を含め、pops、jazz、ボサノヴァやシャンソンを始め童謡・唱歌など幅広いレパートリーをもつ。東京を中心に、関西、長野、名古屋など全国各地でライブ活動を行なっている。

言霊に愛と夢を乗せて♪
心を震わせる魂のメッセージを、透き通るような声に乗せて、全ての人の胸にまっすぐ届ける。どこまでも透き通る透明感と安定感には定評があり、その声は癒しそのもの。ヒーリング・シンガーと呼ばれる。
オフィシャル・サイト

・MISAO ; violin
国立音楽大学首席卒業。同時に武岡賞受賞。
第8回日本クラシックコンクール第3位。
アジアユースオーケストラ参加。
フランス・シャトーシャンサマーセミナーにでW・グラドフ氏に師事。

在学中からフリーのヴァイオリン奏者として都内オーケストラを中心に演奏活動を始める。
これまで、ソロ・室内楽、アーティストのレコーディング参加、サラ・ブライトマンなど有名アーティストのコンサートツアー参加、テレビ収録など幅広く活動する。

2010年7月、日本3大弁才天の1つであり、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターなど世界一流の音楽家が演奏を奉納している、奈良県天河神社において音霊奉納をさせて頂く機会に恵まれ、ヴァイオリニストとしての自分のあり方に1つの方向性を見出す。

現在は「情熱」「愛」「喜び」「光」を伝えるヴァイオリニストとしてさらなる活動の場を広げ、
精力的にコンサート活動を行っている。
オフィシャルブログ

プレゼント今回玉木さんとMISAOさんは、脳障害のハンディを自ら選び、胎内記憶を持つ5歳の女の子ノアちゃんからの愛のメッセージを音に乗せて、たっぷり運んでくれる予定です。

特に妊娠中のママさん、小さなお子さんを持つママさん方、是非聴いてくださいませハートたち(複数ハート)
ノアちゃんのママのブログ

お申込み:0263−64−3612(むすびや)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。





posted by むすびや at 03:19| Comment(0) | TrackBack(0) | むすび亭かわら版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

波動ランチ体験会

sabouしが「むすびや」 
新春イベント 第一弾! 

明けましておめでとうございます。
昨年は皆様の温かな応援の元、旧四賀村に「むすびや」として新たな出発が出来た事を心より御礼申し上げます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

新春第一弾のイベントのお知らせです♪

「むすびや」オーナーの飯田スエカと、11月から「むすびや」に出入りしているKia(きぃあ)とのコラボ・イベントです。常日頃から食・體・魂などに深い関心を寄せている二人による、2012年を食の観点から/エネルギーの観点から、スッキリ整えて素敵なスタートを切りましょう!というイベントです!

「年のはじめにカラダとココロをピュアにする」

日時 : 2012/1/17(火)13:00〜16:00
場所 : sabou しが むすびや
参加費用 : 2,000縁(むすびやのお食事代1,000縁+Kiaセッション代1,000縁)
持ち物 : 波動を注入したいもの(アクセサリー、お財布、クリスタル、お化粧品など一点)



・オーナー スエカによる酵素玄米・自然農野菜を中心とした「體に心に優しいお食事」
・Kiaによる「波動調整による願望実現セッション」

上記二つをメインに、お食事を摂り終わった方から、順番にセッションに入ります。
オーナーも含め、お待ちの方同士で普段出来ない超日常な会話?!をお楽しみください。

「波動って?!」「ランチと波動って、何だろう?」

セッションには、波動装置Atlan(別名:大人のおもちゃexclamation&question)を使用し、「なりたい自分」になるための波動を、お客様+ご希望のものに注入していきます。
「波動の法則」「類は友を呼ぶ」によって、入れた波動に現実が引き寄せられて来るので、願望が実現されやすくなります。

東京での開催は、毎回発表前に満員御礼となってしまう人気のセッションです。
長野は初めてなので、お試し価格として参加料をかなりお得に設定致しました。
この機会に是非体験されてください。

波動のセッションについて詳しく知りたい方は、
Kiaブログ
をご覧ください。

美味しいお食事と楽しいお喋りの時間でおもてなし致します。

お申込み:0263−64−3612(むすびや)

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


posted by むすびや at 03:18| Comment(0) | TrackBack(0) | むすび亭かわら版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする